駅から始まる スマホdeウォークスタンプラリー
スマホアプリを利用した「駅から始まる スマホdeウォークスタンプラリー」を開催します!
地下鉄駅から出発し、アプリの地図を頼りにチェックポイントを回ります。季節のテーマや各種イベントとのコラボなど、多彩で魅力的なスポットを巡ります。

参加方法
- まずはアプリをダウンロード
- 事前予約不要で、開催期間中、自由な日時で参加。2日以上に分けての参加も可能です。
- 参加費無料(開催地までの往復交通費、有料施設等の入場料は自己負担)
- スタート駅でアプリを起動し、あとは地図をたよりにチェックポイントを巡りスタンプを集める。
- スタンプをすべて集めたら、マナカチャージ券などが当たる抽選にチャレンジ。アンケートに答えてプレゼントに応募。
- (注)スタート受付、ゴール受付はありません。
- 詳しい参加方法について(PDF:391KB)
まずはアプリをダウンロード
なごや歴史探検アプリ(外部リンク)をクリック
コース紹介(全3コース)(注)アプリへの公開は開催日当日からです。
◆夏の暑さ残る緑区徳重コース
開催期間は令和7年9月1日(月曜日)から令和7年9月30日(火曜日)までです。
本コースは、徳重駅をスタートし、歴史を感じる熊野社、自然豊かなみどりが丘公園などを巡ります。ゴールも徳重駅のため、徳重周辺を周遊するコースです。
本コースは、入門編と上級者編でコースが分かれています。開催期間が9月中と夏の暑さも残るため、無理をせずコースを選んでみてください。
【距離/所要時間】約5(9)キロメートル/約1時間15分(約2時間15分) 注:()内は上級者向け
熊野社
みどりが丘公園
◆秋の守山を巡る!小幡緑地公園でどんぐり狩りコース
開催期間は令和7年10月1日(水曜日)から令和7年10月31日(金曜日)までです。
本コースは、茶屋ヶ坂駅からスタート。そのまま北上し、守山区内の由緒ある神社や小幡緑地公園などを巡り、ゴールの竜泉寺口(ゆとりーとライン)を目指します。
守山区の木はどんぐりです。季節の移ろいを感じるとともに、どんぐり狩りを楽しみながら歩いてみては!?
【距離/所要時間】約6キロメートル/約1時間30分
白山神社
生玉稲荷神社
◆レトロでんしゃ館25周年コース
開催期間は令和7年11月1日(土曜日)から令和7年11月30日(日曜日)までです。
本コースは、徳重駅がスタートです。扇川のほとりやdelaふぁーむで深まっていく秋を感じながらゴールの赤池駅を目指します。ルート終盤にある「レトロでんしゃ館」は平成12年に開館し、今年で25周年を迎えました。
【距離/所要時間】約8キロメートル/約2時間
レトロでんしゃ館
扇川公園
参加者特典
- 沿線店舗での割引
- 各コース抽選で50名様に1,000円分のマナカチャージ券をプレゼント
- さらに、全コース踏破した方の中から抽選で10名様にスマートウォッチをプレゼント!
すべてのスタンプを集めて、アプリからアンケートに答えてプレゼントに応募すると各コース抽選で50名様に1,000円分のマナカチャージ券を進呈します。
さらに、3コースすべて踏破した方の中から抽選で10名様にスマートウォッチをプレゼントします。
当選は、商品の発送をもってかえさせていただきます。
【名古屋市交通局 秋のウォーキングイベント2025】のご紹介
この春、交通局では『駅から始まるスマホdeウォークスタンプラリー』のほか『2025秋 駅から始まるヒラメキさんぽ』開催を予定しています。詳しくは、下記リンク先の各ページをご覧ください。
駅から始まるヒラメキさんぽ(9月1日から11月30日まで)
お問い合わせ先
- 乗客誘致推進課
- 電話番号:
- 052-972-3816
- ファックス番号:
- 052-972-3817
(土曜日、日曜日、祝日及び年末年始を除く午前9時から午後5時30分まで)