「令和7年度 市バス沿線フォトコンテスト ~港区編~」入選作品

 令和7年7月1日(火曜日)から8月31日(日曜日)まで電子メールで募集を行いました「バス停から半径800メートル 行ってみたくなる場所 市バス沿線フォトコンテスト ~港区編~」について、276点の作品をご応募いただきました。応募作品の中から20点の入選作品を発表いたします!
 ご応募いただきました皆さま、ありがとうございました!

最優秀賞(1点)

受賞者:Farmitsさま
撮影場所:荒子川フェニックスアイランド
最寄りのバス停:一州町
おすすめのコメント:ヤシの木が空を突き抜けるように立ってそこだけ南国の空になる。

市バス沿線フォトコンテスト港区編の最優秀賞作品の画像です

優秀賞(2点)

受賞者:加藤佑奈さま
撮影場所:名古屋港水族館
最寄りのバス停:名古屋港
おすすめのコメント:名古屋港水族館は日本で一番大きな水槽のある見応えのある場所

市バス沿線フォトコンテスト港区編の優秀賞作品の画像です

受賞者:いーさんさま
撮影場所:港北公園西園
最寄りのバス停:港区役所
おすすめのコメント:緑と木陰、流れる水、奥には噴水が・・!夏の癒しスポットです。

市バス沿線フォトコンテスト港区編の優秀賞作品の画像です

入賞(7点)

受賞者名:三峯さま
撮影場所:名古屋港ポートビル 7階 展望室
最寄りのバス停:名古屋港
受賞者おすすめコメント:観覧車、海、名古屋の夜景と夕焼けが一度に楽しめる贅沢な絶景

市バス沿線フォトコンテスト港区編の入賞作品の画像です

受賞者名:加藤久美子さま
撮影場所:農業文化園・戸田川緑地
最寄りのバス停:南陽支所
受賞者おすすめコメント:アンブレラスカイが楽しめる時があります。

市バス沿線フォトコンテスト港区編の入賞作品の画像です

受賞者名:みなりんさま
撮影場所:戸田川緑地・花の丘
最寄りのバス停:戸田川緑地
受賞者おすすめコメント:真ん丸の緑のコキアが愛らしい、花の丘の夏の風景

市バス沿線フォトコンテスト港区編の入賞作品の画像です

受賞者名:吉村直哉さま
撮影場所:中川橋南側歩道
最寄りのバス停:中川橋
受賞者おすすめコメント:橋の上からシートレインランド方向。日の出前の青を狙います。

市バス沿線フォトコンテスト港区編の入賞作品の画像です

受賞者名:あおきいろさま
撮影場所:とだがわこどもランド
最寄りのバス停:南陽支所
受賞者おすすめコメント:バスからひつじに乗り換えて、戸田川こどもランドをちょっと探索

市バス沿線フォトコンテスト港区編の入賞作品の画像です

受賞者名:村上勝治さま
撮影場所:名古屋港のふじの広場付近
最寄りのバス停:名古屋港
受賞者おすすめコメント:「南極観測船ふじ」がライトアップされて夜に浮かび上がります。

市バス沿線フォトコンテスト港区編の入賞作品の画像です

受賞者名:松野健一さま
撮影場所:名古屋港ポートビル
最寄りのバス停:名古屋港
受賞者おすすめコメント:付近に高い建物がなく、遠くまで名古屋の夜景を見渡せるスポット

市バス沿線フォトコンテスト港区編の入賞作品の画像です

みなぴぃ賞(港区役所特別賞)(5点)

受賞者名:あっこさま
撮影場所:西福田五丁目
最寄りのバス停:西福田
受賞者おすすめコメント:旅行でなければ見ることのできない景色がここにあります。

市バス沿線フォトコンテスト港区編の港区特別賞作品の画像です

受賞者名:トコトコさま
撮影場所:金城橋から200メートルほど行った岸壁
最寄りのバス停:金城橋
受賞者おすすめコメント:月と名港トリトンのライトアップ

市バス沿線フォトコンテスト港区編の港区特別賞作品の画像です

受賞者名:ヤッホーさま
撮影場所:南極観測船ふじと名古屋港ポートビル
最寄りのバス停:名古屋港
受賞者おすすめコメント:ふじに乗船すると遥か南極に想いを馳せる事が出来ます。

市バス沿線フォトコンテスト港区編の港区特別賞作品の画像です

受賞者名:ピコピコさま
撮影場所:名古屋港ポートビル
最寄りのバス停:名古屋港
受賞者おすすめコメント:夕暮れに染まる空と水族館、観覧車がキレイです。

市バス沿線フォトコンテスト港区編の港区特別賞作品の画像です

受賞者名:カワムラヒトシさま
撮影場所:荒子川パークブリッジ
最寄りのバス停:荒子川公園北
受賞者おすすめコメント:橋梁の迫力、奥に見える鉄塔と入道雲。生き生きとした1枚です。

市バス沿線フォトコンテスト港区編の港区特別賞作品の画像です

ハッチー賞(学生対象)(5点)

受賞者名:あいみさま
撮影場所:名古屋港水族館
最寄りのバス停:名古屋港
受賞者おすすめコメント:夕焼けと観覧車が同時に映り込み息を呑むような美しい景色だった。

市バス沿線フォトコンテスト港区編のハッチー賞作品の画像です

受賞者名:ぴろりさま
撮影場所:いろは橋
最寄りのバス停:中川本町
受賞者おすすめコメント:朝から夜まで運河沿いでランニングや橋・観覧車を見ながら散歩

市バス沿線フォトコンテスト港区編のハッチー賞作品の画像です

受賞者名:Aimyuさま
撮影場所:JETTY EAST付近
最寄りのバス停:名古屋港
受賞者おすすめコメント:南極観測船ふじ号が小型の船とともに港を見守る。

市バス沿線フォトコンテスト港区編のハッチー賞作品の画像です

受賞者名:テレサさま
撮影場所:名古屋港水族館の入口付近
最寄りのバス停:名古屋港
受賞者おすすめコメント:南極観測船ふじとポートビルのライトアップ。

市バス沿線フォトコンテスト港区編のハッチー賞作品の画像です

受賞者名:よっしーさま
撮影場所:南極観測船ふじ
最寄りのバス停:名古屋港
受賞者おすすめコメント:名古屋港の夕暮れ、ふじを添えて

市バス沿線フォトコンテスト港区編のハッチー賞作品の画像です

注意事項

  • 作品の著作権は受賞者(撮影者)に帰属します。第三者による無断転載、無断転用はお断りします。

お問い合わせ先

乗客誘致推進課
電話番号:
052-972-3928
ファックス番号:
052-972-3817

(土曜日、日曜日及び祝日を除く午前9時から午後5時30分)