地下鉄アクセスガイドご利用案内(はじめに)
視覚障害のある方で、おひとりで歩くときに不安を感じる場所として駅のホームをあげる方は多くいらっしゃると思います。また、地下鉄駅を利用したいけど、利用できない・利用しない理由として、駅の構造がわからないという理由をあげられる方も多いと思います。この「地下鉄アクセスガイド」は、主に視覚に障害のある方に読んでいただくことで、ご自宅で、あらかじめホームや改札などの構造や位置関係をイメージしていただき、地下鉄を利用する際の不安を少しでも軽減し、より安全に、より確実に、より効率的に移動できるようになればと思い編集しました。
ご利用案内の構成
このご利用案内は、「1.地下鉄利用のための基本情報」、「2.地下鉄アクセスガイドの活用法」、「3.各種お問い合わせ先」の3章から構成されています。
「1.地下鉄利用のための基本情報」は、駅を利用する上で知っておきたい駅の設備や車両についての基本的な情報や、視覚障害者向け設備についてまとめたものです。
「2.地下鉄アクセスガイドの活用法」は、「地下鉄アクセスガイド」の構成・内容・注意点などについてまとめたものです。
1、2の内容を確認したうえで「地下鉄アクセスガイド」を読んでいただくと、よりいっそうご理解が深まると思います。
「3.各種お問い合わせ先」は、運行状況について確認したいとき、忘れ物をしてしまったときなどの連絡先をまとめたものです。また「地下鉄アクセスガイド」のお問い合わせ先・お申し込み先も書かれています。必要に応じてご活用ください。
利用上の注意
この「地下鉄アクセスガイド」はあくまで情報を提供するもので、皆様の単独での歩行の安全性を保障するものではありません。おひとりでの移動に不安のある方は、歩き方や白杖の使い方などを一度歩行訓練士にご相談されることをお勧めします。また、無理をせず駅員の協力を求めていただくことも、安全に確実に歩くためには有効な手段だと思います。この「地下鉄アクセスガイド」が皆様のお出かけの一助になることを期待しております。