丸の内駅ホーム

ホーム

鶴舞線ホーム

ホームは島式で南北に走っており、東側が1番線で赤池・豊田市方面ホームで進行方向は南向き、西側が2番線で上小田井・犬山方面ホームで進行方向は北向きです。

階段・エスカレーター

階段は北より、ホーム中央、南端の3か所で、中央階段の左側に地下1階への上りエスカレーターがあり、南端階段の左側に地下1階への上りエスカレーターがあります。北より階段、ホーム中央階段からは北改札口を利用できます。南端階段からは桜通線ホームへの連絡通路を利用できます。
北より階段は、1番線からは21番乗降口を西向きに降りて、右側にある誘導ブロックにそって直進し、西へ2メートルで左折し南へ8メートル進んだ先にあります。2番線からは4番乗降口を東向きに降りて、左側にある誘導ブロックにそって直進し、東へ2.5メートルで右折し南へ8メートル進んだ先にあり、南向きに上ります。
中央階段は、1番線からは11番乗降口を西向きに降りて、右側にある誘導ブロックにそって直進し西へ2メートルで右折し、北へ6メートル進んだ先にあります。2番線からは14番乗降口を東向きに降りて、左側にある誘導ブロックにそって直進し東へ4メートルで左折し、北へ6メートル進んだ先にあり、北向きに上ります。
南端階段は、1番線からは1番乗降口を西向きに降りて、右側にある誘導ブロックにそって直進し西へ2.5メートルで左への分岐。この分岐を左折し、南へ17メートルで右、南端エレベーターへの分岐。この分岐を直進し南へ6メートルで右折し、西へ1.3メートルで左折し、南へ4メートル進んだ先にあります。2番線からは、24番乗降口を東向きに降りて、左側にある誘導ブロックにそって直進し東へ5メートルで右への分岐。この分岐を右折し南へ17メートルで右、南端エレベーターへの分岐。この分岐を直進し南へ6メートルで右折し、西へ1.3メートルで左折し、南へ4メートル進んだ先にあり、南向きに上ります。

エレベーター

エレベーターはホーム中央と南端の2か所です。中央エレベーターからは北改札口を利用できます。南端エレベーターからは桜通線ホームへの連絡通路を利用できます。
中央エレベーターは、1番線からは15番乗降口を西向きに降りて、右側にある誘導ブロックにそって直進し、西へ4メートルで右斜め後ろへの分岐。この分岐を右斜め後ろに曲がり、4.5メートルで左斜めに曲がり、北へ1.5メートルで左折し、西へ1メートル進んだ先にあります。2番線からは、10番乗降口を東向きに降りて、左側にある誘導ブロックにそって直進し、東へ3.5メートルで左斜めへの分岐。この分岐を左斜めに曲がり、4.5メートルで左斜めに曲がり、北へ1.5メートルで左折し、西へ1メートル進んだ先にあり、西向きに乗ります。
南端エレベーターは1番線からは1番乗降口を西向きに降りて、右側にある誘導ブロックにそって直進し西へ2.5メートルで左への分岐。この分岐を左折し、南へ17メートルで右への分岐。正面は南端階段。この分岐を右折し西へ2.5メートルで左折し、南へ1.3メートル進んだ先にあります。2番線からは、24番乗降口を東向きに降りて、左側にある誘導ブロックにそって直進し東へ5メートルで右への分岐。この分岐を右折し南へ17メートルで右への分岐。正面は南端階段。この分岐を右折し西へ2.5メートルで左折し、南へ1.3メートル進んだ先にあります。スルー式で南向きに乗り、地下1階で南向きに降ります。

音響案内

階段には位置を知らせる鳥の鳴き声があります。エレベーター内には音声案内と点字表示があります。エスカレーターには行き先と上り下り方向を知らせる音声案内があります。電車到着時には番線ごとに異なるメロディーが流れ、1番線は男性の声、2番線は女性の声で案内放送が流れます。

その他

ホームの北端には終端警告ブロックがあります。ホームの南端には防護柵があります。

桜通線ホーム

ホームは島式ホームで東西に走っており、北側が3番線で今池・新瑞橋・徳重方面ホームで進行方向は東向き、南側が4番線で名古屋・太閤通方面ホームで進行方向は西向きです。

階段・エスカレーター

階段は東より、中央東、中央西、西端の4か所で、中央西階段の右側に地下1階への上りエスカレーター、さらにその右側には地下1階からの下りエスカレーターがあります。西端階段の左側に地下2階への上りエスカレーターがあります。
東より階段、中央東階段、中央西階段からは東改札口を利用できます。西端階段からは鶴舞線ホームへの連絡通路を利用できます。
東より階段は3番線からは1番乗降口を南向きに降りて、右側にある誘導ブロックにそって直進し、南へ1.2メートルで左折し、東へ13メートルで右折し、南へ4メートルで右折し、西へ3.5メートル進んだ先にあります。4番線からは20番乗降口を北向きに降りて、左側にある誘導ブロックにそって直進し、北へ1.6メートルで右折し、東へ33メートルで左折し、北へ4メートルで左折し、西へ3.5メートル進んだ先にあり、西向きに上ります。
中央東階段は3番線からは7番乗降口を南向きに降りて、右側にある誘導ブロックにそって直進し、南へ5メートルで左折し、東へ2.5メートル進んだ先にあります。4番線からは18番乗降口を北向きに降りて、左側にある誘導ブロックにそって直進し、北へ5メートルで右折し、東へ2.5メートル進んだ先にあり、東向きに上ります。
中央西階段は3番線からは17番乗降口を南向きに降りて、右側にある誘導ブロックにそって直進し、南へ5メートルで左折し、東へ8メートル進んだ先にあります。
4番線からは8番乗降口を北向きに降りて左側にある誘導ブロックにそって直進し、北へ9メートルで右折し、東へ8メートル進んだ先にあり、東向きに上ります。
西端階段は3番線からは20番乗降口を南向きに降りて、右側にある誘導ブロックにそって直進し、南へ1.8メートルで右折し、西へ14メートルで左折し、南へ9メートルで右折し、西へ4メートルで左、4番線1番乗降口への分岐。この分岐を直進し西へ19メートルで右、桜通線西端エレベーターへの分岐。この分岐を直進し西へ5メートル進んだ先にあります。4番線からは1番乗降口から北向きに降りて、右側にある誘導ブロックにそって直進し、北へ3.5メートルでT字の分岐。右は3番線20番乗車口方面。この分岐を左折し、西へ19メートルで右に桜通線西端エレベーターへの分岐。この分岐を直進し西へ5メートル進んだ先にあり、西向きに上ります。

エレベーター

エレベーターはホーム中央と西端の2か所です。中央エレベーターからは東改札口を利用できます。西端エレベーターからは鶴舞線ホームへの乗り換えの連絡通路を利用できます。
中央エレベーターは3番線からは8番乗降口を南向きに降りて、左側にある誘導ブロックにそって直進し、南へ4.5メートルで右への分岐。この分岐を右折し、西へ3.5メートル進んだ先にあります。4番線からは17番乗降口を北向きに降りて、右側にある誘導ブロックにそって直進し、北へ10メートルで左への分岐。この分岐を左折し、西へ3.5メートル進んだ先にあり、西向きに乗ります。
西端エレベーターは3番線からは20番乗降口を南向きに降りて、右側にある誘導ブロックにそって直進し、南へ1.8メートルで右折し、西へ14メートルで左折し、南へ9メートルで右折し、西へ4メートルで左、4番線1番乗降口への分岐。この分岐を直進し西へ19メートルで右への分岐。正面は西端階段。この分岐を右折して北へ2メートルで左折し、西へ6メートル進んだ先にあります。4番線からは1番乗降口から北向きに降りて、右側にある誘導ブロックにそって直進し、北へ3.5メートルでT字の分岐。右は3番線20番乗車口方面。この分岐を左折し、西へ19メートルで右への分岐。正面は西端階段。この分岐を右折して北へ2メートルで左折し、西へ6メートル進んだ先にあります。スルー式で西向きに乗り、地下2階で西向きに降ります。

音響案内

階段には位置を知らせる鳥の鳴き声があります。エレベーター内には音声案内と点字表示があります。エスカレーターには行き先と上り下り方向を知らせる音声案内があります。
電車到着時に番線ごとに異なるメロディーが流れ、3番線は女性の声、4番線は男性の声で案内放送が流れます。

その他

ホームの両端には防護柵と終端警告ブロックがあります。可動式ホーム柵がついており、電車到着時から発車時間まで電車の乗降口の部分だけホーム柵が開きます。ホーム柵開閉部以外のホーム縁には警告ブロックが敷かれており、ホーム柵の開閉部では警告ブロックが2列敷かれています。ホーム柵開閉部の左の柵の上部に乗車位置番号が点字で表示されています。