定期券と乗継割引

マナカ定期券で定期券区間外を乗り越した場合や定期券区間外の駅から乗車された場合は、乗継割引が適用されない場合がありますのでご注意ください。

乗継割引が適用される場合

市バスのSF利用と地下鉄のSF利用が連続する場合は乗継割引が適用されます。

2つのSF利用の間に定期券区間を含まない場合

栄から金山の間の定期券を所有するかたが、市バスに乗車し名古屋駅で下車したのちに、定期券区間外である地下鉄名古屋駅から栄(210円)を経由して金山へ向かった場合は、市バス料金210円+乗継割引適用後の地下鉄料金130円の合計340円となります。

2つのSF利用の間に定期券区間を含まない場合の説明画像

2つのSF利用の間に定期券区間を含むが、料金が同じ場合

上前津から金山の間の定期券を所有するかたが、市バスに乗車し上前津で下車したのちに、地下鉄上前津駅から金山を経由して西高蔵へ向かった場合は、定期券区間外である金山から西高蔵までと、定期券区間を含む上前津から西高蔵までの地下鉄料金がともに210円であるため、上前津から西高蔵間をSF利用するものとし、市バス料金210円+乗継割引適用後の地下鉄料金130円の合計340円となります。

2つのSF利用の間に定期券区間を含むが、料金が同じ場合の説明画像

乗継割引が適用されない場合

市バスのSF利用と地下鉄のSF利用が連続しない場合は乗継割引が適用されません。
栄から金山の間の定期券を所有するかたが、市バスに乗車し栄で下車したのちに、栄から金山を経由して名古屋港駅へ向かった場合は、栄から名古屋港までの地下鉄料金270円と定期券区間外の金山から名古屋港までの地下鉄料金240円を比較して、安価な方の料金が適用されます。
よって、市バスのSF利用と地下鉄のSF利用の間に定期券を利用したこととなるため、市バス料金210円+地下鉄料金240円の合計450円となり、乗継割引は適用されません。

乗継割引が適用されない場合の説明画像

SF(ストアードフェア)について

乗車料金に使用できる金額のことです。
詳しくはマナカカテゴリー内の用語解説をご覧ください。