安全輸送への取り組み

市バス・地下鉄

安全報告書の公表

交通局ではお客さまの安全を最優先に、安全・安心で快適な市バス・地下鉄をめざし、引き続き局長以下全職員が一丸となり、輸送の安全の確保に取り組んでいます。
このたび、「市バス・地下鉄 安全報告書(令和7年7月)」を作成しましたのでご覧ください。

カスタマーハラスメントに対する取り組み

交通局では、安全・安心、快適・便利な交通サービスを提供するためには、働く職員の人権が守られ、安心して働ける環境を整えることが重要であると考え、「名古屋市交通局カスタマーハラスメントに対する基本方針」を策定しました。

被害者等支援計画

交通局では、国土交通省が策定した「公共交通事業者による被害者等支援計画作成ガイドライン(平成25年3月29日)」にのっとり、被害者等支援計画を策定しました。

関連リンク

お問い合わせ先

安全監理課
電話番号:
052-972-3948・3951
ファックス番号:
052-972-3847

安全報告書、自動車安全管理規程、高速電車安全管理規程、カスタマーハラスメントについて

管理課
電話番号:
052-972-3865
ファックス番号:
052-972-3932

一般貸切自動車運送事業者安全情報報告書について

人材育成課
電話番号:
052-771-7828
ファックス番号:
052-771-7816

初任運転者に対する安全運転の実技指導について

総務課
電話番号:
052-972-3807
ファックス番号:
052-972-3849

被害者等支援計画について