デジタル技術を活用した監督・検査

建設現場における遠隔臨場試行ガイドライン

名古屋市交通局が発注する工事において「段階確認」、「材料確認」及び「立会」等を必要とする作業に遠隔臨場を適用して、受発注者の作業効率化を図るとともに、契約の適正な履行として施工履歴を管理するために、下記のとおりガイドラインを制定します。

工事・業務委託における情報共有システム活用試行ガイドライン

名古屋市交通局が発注する工事・業務委託において、情報共有システムを活用し、「帳票の処理の迅速化」、「帳票の整理作業の軽減」、「検査準備作業の軽減」、および「情報共有の迅速化」等を図り、受発注者の業務効率化および生産性を向上させるために、下記のとおりガイドラインを制定します。

ICT活用工事の試行について

国土交通省が推進するi-Construction の施策の一つである「ICTの全面的な活用」について、現場の生産性向上や品質確保を図るため、名古屋市交通局発注工事においても下記のとおり試行します。

デジタルデータを活用した鉄筋出来形計測・配筋検査の試行について

所定の性能を有するデジタルカメラ等を用いて、鉄筋コンクリート構造物の鉄筋組立時の配筋状況を撮影し、その画像データから鉄筋間隔・鉄筋径等を計測する技術を活用することにより、品質管理の高度化や施工現場の省力化・省人化が進んでいます。
名古屋市交通局においても受発注者の作業効率化を図るため、下記のとおり試行します。

お問い合わせ先

技術管理課
電話番号:
052-972-3924 ・3925
ファックス番号:
052-972-3938